一般内科・専門外来
このページの目次
永研会クリニックの一般内科・専門外来について
永研会クリニックでは、総合内科専門医が在籍しており、風邪や花粉症、アレルギーや喘息などの一般内科をはじめ、禁煙外来や睡眠時無呼吸症候群などの専門外来を行っております。各診療科の詳細は下記をご覧ください。
総合内科専門医とは
当院の院長は「総合内科専門医」です。総合内科専門医とは、日本内科学会が総合内科専門医試験に合格した医師に与える資格です。
内科診断のスペシャリストであり、何科に掛かれば良いかわからない時に診療する事を得意としております。
そのため、総合内科専門医をかかりつけ医とすることで、身体全体のことを相談していただけるだけでなく、患者とその家族とともに「治療の優先度」を判断し、一人一人にあった医療を提供できると考えております。
一般に内科の標榜を掲げていると医師は内科専門医と思われるかもしれません。実際、内科と書かれている場合でも内科専門医がいるとは限りません。
昨今では専門性が追及されているので、内科と掲げてある医療機関を受診しても「専門外の内科診療については対応できない」と言われる事がありますので、まずは当院の院長にご相談ください。
内科では腹部・頸動脈エコー検査を行っております。どちらの検査も検査部分にジェルを塗り、プローブを当てて検査をいたします。
腹部エコーとは?
腹部にあてた超音波の反射波を画像化して臓器の状態を調べる検査です。
肝臓、胆嚢、胆管、膵臓、腎臓、脾臓、腹部大動脈等の様子を確認します。検査は被爆や痛み等もなく安全な検査です。その場で画像化できるため、短時間で多くの情報を得ることができます。
- 食事について
- 腹部エコーについては内臓を検査するので、
- ・午前中の検査の方は朝食を抜いてください。
- ・午後の検査の方は昼食を抜いてください。飲水は問題ありません。
検査でわかる事
検査対象の各臓器の腫瘍性の病気や生活習慣病と関連が強い所見を発見することが出来ます。
脂肪肝、胆嚢ポリープ、胆石、腎のう胞、腎結石、尿管・膀胱結石、前立腺肥大、子宮筋腫、卵巣のう腫などがわかります。大きさ・形・血流についても情報が得られます。