院長ブログの記事一覧 「両肩、両ふとももが突然痛い」本当に歳のせい? ~「リウマチ性多発筋痛症」を見落とさないポイント~ 投稿日:2023年5月22日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(総合内科専門医)です。 今回は「リウマチ性多発筋痛症」について。 私の外来で、 「突然、両肩の痛みで腕が上がらなくなって。歳のせいと言われました」 「両ふとももの痛みがあって、起き上がるのが大変に […] 続きを読む パーキンソン病と便秘、うつの関係について 投稿日:2023年4月30日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(脳神経内科専門医)です。 現在、私の外来では、多くのパーキンソン病の患者様に通院していただいております。パーキンソン病の患者様を診て思うのは、症状の出かたが人によって多様であるということです。 一 […] 続きを読む 映画「8年越しの花嫁~奇跡の実話~」 投稿日:2023年4月15日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(脳神経内科専門医)です。 2017年に公開された映画についてです。(感動して何回も映画館で観てしまいました) 3ケ月後に結婚を控えた二人(主演 佐藤健さん、土屋太鳳さん)でしたが、彼女に頭痛、異常 […] 続きを読む レビー小体型認知症(多彩な精神症状を呈する認知症)について 投稿日:2023年4月8日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(脳神経内科専門医)です。 皆さんは「レビー小体型認知症」という病気を聞いたことがありますか? 幻視(いないはずの人が見える)や錯視(壁の模様が人に見える)、うつ症状(意欲がでない)など、多彩な精神 […] 続きを読む 雨天の頭痛に効果のある漢方・五苓散(ごれいさん) 投稿日:2023年3月25日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(脳神経内科専門医)です。今回は雨の日の頭痛について。 ここ数日、東京では雨が続いていますね。仙川の周りでも桜が葉桜に変わってきています。 頭痛の患者様で、 「雨の日の前後は頭痛がひどくなって辛い […] 続きを読む 甲状腺ホルモン異常が起こったときの症状 投稿日:2023年3月21日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(総合内科専門医)です。今回は甲状腺の病気についてです。 「健診で、首の下のあたりが腫れていると言われた。」 「最近、動悸がしたり、手がふるえたり、汗が多くなって困る。」 などで受診されるかたが […] 続きを読む 「頭を動かすとめまいがする」良性発作性頭位めまい症について 投稿日:2023年3月6日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(脳神経内科専門医)です。 「朝起きて頭を起こしたときからめまいがする。」 「洗濯物を干そうとして上を向くとめまいがする。」 など、頭の向きを変えた際に、ぐるぐる回るめまいを感じ、受診される方がいら […] 続きを読む 「夜になると咳がとまらない」 咳喘息(せきぜんそく)について 投稿日:2023年3月4日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(総合内科専門医)です。花粉のシーズン到来ですね・・・。 今回は長引く咳、特に夜間・早朝の咳についてのお話です。 「夜になると咳が続いてしまって、眠れない。」 「先週ひいた風邪は治ったのに、夜の咳だ […] 続きを読む 手のふるえ(振戦)について 投稿日:2023年2月25日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(脳神経内科専門医)です。 「字を書こうとするとふるえてうまく書けない。」 「コップを持つ手がふるえる。」などで当院を受診していただく方がいらっしゃいます。 ふるえは、医療用語では“振戦”と言います […] 続きを読む 免疫力を高める薬ってあるの? 投稿日:2023年2月25日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の谷川(総合内科専門医)です。 最近、漢方薬の「補中益気湯」(ほちゅうえっきとう)が話題になることがあります。 「補中益気湯」の「中」とは、中国語で胃などの「消化管」を指します。 「補中益気湯」とは『中( […] 続きを読む 1 2 >