肩こり、腰痛 レントゲン撮影を!|調布市仙川の内科・整形外科

永研会クリニック【閉院】のお知らせ(2024年7月末)
※他の部署(訪問診療や歯科部門など)は通常通り診療しています

診療時間

  • ネット予約
  • 03-5315-1181
  • 診療時間・地図ページ
  • 東京都調布市仙川町1-11-8仙川FTビル2F

スタッフブログの記事一覧

肩こり、腰痛 レントゲン撮影を!

肩こり、腰痛 レントゲン撮影を!

投稿日:2024年6月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!柔道整復師の渡邊です。 今回は、肩こりや腰痛などの慢性的な痛みの対応について紹介したいと思います。 慢性的な痛みがある場合、「レントゲン撮影で関節や骨の状態把握する事」をオススメします。 整形外科での柔道整復 […]

続きを読む

帯状疱疹についてご存知ですか?

帯状疱疹についてご存知ですか?

投稿日:2024年5月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。今回担当の受付です。 皆様は帯状疱疹をご存知でしょうか。 帯状疱疹は、水疱瘡(みずぼうそう)と同じウイルスから起こる皮膚病です。加齢や過労、過度のストレスによる免疫力の低下が引き金となり、体の神経に沿って左右 […]

続きを読む

なぜ夜になると肩や膝が痛くなるのか?

なぜ夜になると肩や膝が痛くなるのか?

投稿日:2024年4月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。理学療法士の松原です。 4月は、気温や気圧の変動が大きい季節です。生活の変化に伴い、体調を崩される方が多い時期かと思います。 患者さんとのかかわりの中で、『夜になると痛みが強い』と言った話がよく聞かれます。 […]

続きを読む

花粉症?コロナ?検査で鑑別を!

花粉症?コロナ?検査で鑑別を!

投稿日:2024年3月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!看護師の上野です。 春の到来と共に、アレルギー症状(特に花粉症)のある方が受診されています。 花粉の種類と主な飛散時期は、下記の表のように言われております。 すでにスギ・ヒノキ花粉の時期に突入しておりますので […]

続きを読む

寒い時期に気をつけよう!ぎっくり腰

寒い時期に気をつけよう!ぎっくり腰

投稿日:2024年2月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!理学療法士の吉岡です。 2月に入り、寒さが厳しい日を過ごしているかと思います。身体が冷える時期には気を付けた方が良いことがあります。 そう、それは腰痛です。朝ベッドから起き上がるときに痛めることが多く、 一般 […]

続きを読む

年末年始で乱れた腸内環境を整えよう

年末年始で乱れた腸内環境を整えよう

投稿日:2024年1月5日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。今回担当の受付です。 クリスマスやお正月など楽しいイベントが盛りだくさんで、暴飲暴食をしてしまった方も多いのではないでしょうか? 人の免疫機能の約70%は腸に集まっていると言われております。腸内環境を良好に保 […]

続きを読む

自主トレーニングの重要性について

自主トレーニングの重要性について

投稿日:2023年12月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。理学療法士の荒井と申します。 今回は自主トレーニングによる筋力強化の効果を掲載いたします。 筋力強化をすることにより下記の改善を見込むことが出来ます。 【筋力強化の目的】 姿勢の改善  ②動作の安定化  ③疼 […]

続きを読む

インフルエンザワクチン接種 お早めに!

インフルエンザワクチン接種 お早めに!

投稿日:2023年11月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは 看護師の長澤です。 今年もこの季節がやってまいりました。 そうです!!インフルエンザです。 この時期になると流行するインフルエンザですが、今年はコロナの流行と同時にすでに夏からインフルエンザが流行っております […]

続きを読む

骨の強さ、検査してますか?(骨粗鬆症検査)

骨の強さ、検査してますか?(骨粗鬆症検査)

投稿日:2023年10月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 永研会クリニックの放射線技師です。 9月のスタッフブログで取り上げられた骨粗鬆症と骨密度検査についてお話させていただきます。 【骨粗鬆症とは】  骨の量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です […]

続きを読む

理学療法士が教える~リハビリの効果~

理学療法士が教える~リハビリの効果~

投稿日:2023年9月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 理学療法士の原島です。   突然ですが、「リハビリ」と聞いて何をするか思い浮かびますか? きっとはっきり思い浮かぶ人は少ないと思います。 そこで、今回は「リハビリ」とは何のために、何をするのかをご紹介致しま […]

続きを読む

1 2 3 4 >

トップへ戻る